高齢化が進む日本社会で介護業界の需要が高まっていることはよく知られていますが、詳しい仕事内容や施設の種類についてはあまり知られていないかもしれません。
介護施設には利用者様のニーズに合わせたものがいくつもあり、入所型施設・通所型施設・訪問型施設などがあります。
入所型施設の場合、24時間のシフト交代制勤務になることが多く、通常の勤務に加えて夜勤勤務があることが特徴です。
入所型施設にもいくつか種類があり、特別養護老人ホームに入所される利用者様は常に手厚い介護が必要な方がほとんどです。
仕事内容も身体的負担が大きくなるものが多く、慢性的な人手不足に陥っている施設の場合、在職中のスタッフに掛かる負担はさらに大きくなってしまいます。
一方ケアハウスは自立生活を送ることができる高齢者向けの施設で、特別養護老人ホームと違い、レクリエーションや利用者様の身の回りの世話などの仕事内容が中心となります。
そして認知症の高齢者の方を対象としたグループホームで勤務する場合は、長時間の間認知症の方と過ごすことになり、認知症への深い理解が必要になってきます。
さらに、通所型施設で知られているのがデイサービスとなります。
基本的に日帰り利用をされる利用者様が多いデイサービスでは夜勤勤務に就くことはほとんどありません。
そして訪問型施設であるホームヘルプサービスでは、利用者様の自宅に訪問して身体介助や生活援助などのサービスの提供を行っています。